骨髄バンクについて知る
みんなのストーリー
漫画・動画でわかる 骨髄バンク
数字でみる骨髄バンク
公開物・出版物
骨髄バンクデータ集
ドナー登録の方法
ドナー登録できる方の条件
骨髄・末梢血幹細胞の 提供について、 内容を十分に理解している方
年齢が18歳以上、 54歳以下で 健康状態が良好な方
体重が男性45kg以上/ 女性40kg以上の方
登録受付窓口
チャンス-ドナー登録のしおり
骨髄・末梢血幹細胞の提供までのながれ
ドナーのためのハンドブック
ドナーをサポートするしくみ
ドナー休暇制度
助成金
ドナー公欠制度
MENU
CLOSE
4回目の適合通知で末梢血幹細胞提供に至った植木さん。家族の心配も職場の応援も自らを支える力にして、貴重な経験を真摯に受け止めていった姿が胸を打ちます。
人材開発マネジメント会社で組織開発コンサルタントとして活躍する宮崎さん。自らの骨髄提供が患者さんにとっては第二の誕生日となったことを知りました。「誰かの力になれる」という喜びと感謝の思いを綴っていただきました。
移植を受けた姉・千英さんの5年後に、提供ドナーとなりました。海外出張で忙しい合間をぬって、出発便を待つ羽田空港でお話を伺いました
夫婦でドナー登録をしている竹村さん。実はJMDPの職員です。奥さんより先に登録後1年半で提供しました。
日本では「骨髄バンク事業」が1992年から開始され、 これまでに多くの患者さんを救う実績をあげています。 しかし、日本の骨髄バンクで骨髄移植や末梢血幹細胞移植を必要とする患者さんは、毎年少なくとも2000人程度です。一人でも多くの患者さんを救うためには、一人でも多くのドナー登録が必要です。
ドナーを待つ患者さんにとっては、あなたの登録が、大きな希望になります。
患者さんの負担を軽減するために、寄付のご協力をお願いしています。
骨髄バンクの運営には多額の資金が必要です。公的な補助金も受けていますが、十分ではありません。運営資金の多くは患者負担金と善意の方々の寄付金によって支えられています。移植を待っている患者さんのためにも皆さまのご協力をお願いします。